DVD YouTube CINEMA
感動と共に、心に残る洋画・シネマを紹介 (映画館劇場案内・映画前売券劇場予約・劇場公開上映予定作品・おすすめ最新映画情報・最新映画DVD発売日・予告編・ストーリー・スタッフ・キャスト) | ||
最新記事
カテゴリー 総合案内
<お知らせ> トラックバック・コメント大歓迎、只今受付中(内容確認後承認表示)、それと合わせて相互リンクも募集(リンクフリー) RSSリンク 映画関連リンク |
メル・ギブソンが監督、製作、脚本を務め、イエス・キリストの最期を描いた問題作。紀元1世紀のエルサレムを舞台に、ユダに裏切られたキリストが捕らえられ、処刑される様を聖書に忠実に映画化した作品。
メル・ギブソンが構想12年、私財を製作費に充て、イエス・キリストの最後の12時間を、できる限り史実に従って描いたという渾身の一作。神を冒涜しているという罪で捕らえられたイエスが、ローマ帝国の総督ピラトのもとに連行される。ピラトは民衆の声に押され、イエスを十字架に掛けると判決を下す。イエスは拷問を受けた末に、十字架を背負ってゴルゴダの丘へと歩いていく。 衣装やセットで紀元1世紀のパレスチナを再現するのはもちろん、アメリカ映画としては珍しく、全編が当時の言語(アラム語とユダヤ語)で展開される。さまざまな器具を使った拷問シーンや、手足に釘を刺す十字架への張り付けは、目を覆いたくなるほどの生々しさだが、より恐ろしいのは、噂や表面的な事実によって、ひとりの人間を標的にする群集心理。これは、現代のわれわれの姿と二重写しになっていく。イエス役のジム・カヴィーゼルは、悲しみとゆるしの両方をたたえた表情が絶品。監督ギブソンのパワフルな演出力が画面の隅々まで発揮され、ゴルゴダを俯瞰するカットなど映像もすばらしい。バチカンやユダヤ人社会などに波紋を与えた本作だが、むしろキリスト教に疎い日本人の眼から観た方が、映画としての感動と衝撃をストレートに味わえるかもしれない。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://dvdnayatsura.blog34.fc2.com/tb.php/252-d71ee90b |
スポンサードリンク
映画館・劇場予約 特集 最新発売映画DVD
|
Copyright(C) 2006 DVD YouTube CINEMA All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |